フロンティア@受験生応援ブログ

受験生応援ブログです!

休校中の勉強のコツ!!

皆さん、こんにちは!!

 

現在、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、学校が休校中です。なかなか、家での学習はできていない人も少なくないと思います。

 

そこで、自粛中の勉強のコツを伝いたいと思います。

 

①学習環境を整える。

 

②時間を管理する。

 

③反復練習する。

 

④理解度を知る。

 

⑤理解度を高める。

 

おまけ)自粛中の家庭学習を前向きに捉える。

 

①学習環境を整える。

 まずは、学習環境を整えましょう。自分の机の整理整頓や、学習用具を広げるスペースをしっかりと確保しましょう。

 さらに、一緒に勉強する人がいるのであれば、SNSやメール、ZOOMなどを使って「今か勉強するよ。」とアピールすることも大切です。

 

 勉強するときに、音楽を聴く人もいるでしょう。きまったスタイルがあったり、BGMを聴くことで集中できるならOKだと思います。



②時間を管理する。

 

 長時間、ダラダラ勉強することはあまりよくありません。50分勉強10分休憩や、90分勉強30分休憩など、休憩をはさみながらメリハリをつけて勉強しましょう。

 さらに、毎日少しずつでも継続的に勉強しましょう。午前中に2時間、午後から3時間など、自分に合った勉強時間を管理してみましょう。

 今日は、1日10時間やったから、明日は、なしとかでは継続性がないので、やめましょう。

 


③反復練習する。

 

英単語や、重要語句などは反復して練習や覚える時間を確保することが大切です。

英単語であれば、毎日15分は必ず、単語帳を見るだけで身に付きます。

 計算問題なども、反復練習することで、計算ミスが少なくなります。

④理解度を知る。

 

 定期的に小テストや確認テストを行うことが大切です。

 合格点を設定して、合格するまで必ず何度もテストすることが大切です、

 わかったつもりでいても、意外と身についていないことがたくさんあります。

 


⑤理解度を高める。

 

 なんとなく解けた、なんとなくわかったでは、応用力が身についていない証拠です。

 同じ問題でも、違った角度から出された問題を自分で想定して、答えを考えてみることも理解度を高める方法の一つです。

 理解度が高まると、忘れにくくなるし、忘れたとしても、すぐに思いだすことができます。



おまけ)自粛中の家庭学習を前向きに捉える。

 

 自粛中でやる気にならないと思うのは、みんな一緒です。

ということは、このような期間に、差をつけることはできるということです。

 この自粛期間中に、苦手な科目や単元を克服することができます。

 

 

 前向きに自粛生活を過ごしましょう!!!